社内ニートが巡る全国旅日記

今にも会社クビになりそうな超ド底辺社畜ニートがいろんなとこ巡ってます

長崎県

大江天主堂のふもとにある「天草ロザリオ館」に行ってきたっぺ!(^^)!

天草訪問の目的地であった崎津教会をあとにして凍えるような寒さの中やってきたのは「天草ロザリオ館」だ。大江天主堂の建ってる丘のふもとにあり隠れキリシタン関連の資料が豊富に展示されている 本来の訪問目的は大江天主堂であったが時間もるので寄ってみ…

海に浮かぶような姿が印象的「平戸城」はとても美しかった(o^―^o)ニコ

長崎県平戸といったら平戸大橋の玄関口にある松浦氏6万石の城である「平戸城」は観光スポットとしては外せない場所なのだ。実は前回の訪問した時は大規模改修工事がおこなわれて内部に入ることすらできなかった 2021年の4月にリニューアルオープンしたとのこ…

平戸の山村にひっそりとたたずむ「カトリック中野教会」に行ってきた

平戸は沿岸部から内陸部に移動、ここも禁教化の弾圧を耐え忍びひっそりと信仰生活を続けてきた集落がたくさん点在している。山野集落にある「カトリック山野教会」もその一つだ neet-tabi.hatenablog.com 今回は山野集落からそれほど離れていない中野集落に…

おろくにん様が殉教した根獅子浜の「昇天石」へ行ってみた

平戸の切支丹資料館をあとにしてやってきたところは根獅子浜、「ねしこ」と読むらしい。ここは長崎県でも屈指の海水浴場だそうで日本の水浴場88選に選ばれたこともあるらしい。 そんな美しい海水浴場であるが、禁教下の隠れキリシタンが処刑された悲しい歴史…

平戸屈指の殉教の地「ウワシキの森」に行ってきた

平戸4回目の訪問でやっと来ることができました。平戸市「切支丹資料館」、ここは禁教時代の隠れキリシタンの祭具、マリア観音や高札、踏み絵などが展示されている資料館。 1982年(昭和57年)にオープンした隠れキリシタン関連の施設ではかなり古い せっかくや…

入口のところの天使がかわいい(*^-^*) 生月島の「壱部カトリック教会」に行ってきた

またもや平戸から生月島へやってきました。ここ生月島も隠れキリシタンで有名な土地だ。今回もマイナーな地域教会を巡ってみたいと思う。まずやってきたのは生月島のほぼ中央部に位置する「壱部カトリック教会」だ まずはここが教会の駐車場となっている。教…

古江湾のほぼ先端まで行く必要あり「古江カトリック教会」に行ってきた

上神崎カトリック教会をあとにして古江湾の西岸を北上していく。Google Mapにておおよそ覚悟はしていたがすさまじく狭い道路をずっと走っていかなければならないんだよ 対向車に注意しながら車を運転していくと出会ったのはなんと... まさかのヤギww さすが…

平戸の古江湾を見下ろす「上神崎カトリック教会」に行ってきた(*^-^*)

平戸の古江湾が一望できる最高のロケーションにある「上神崎カトリック教会」に到着したものの本日は粉雪交じりの非常に寒い日である。 通常なら風光明媚な景色を楽しみたので非常に残念である ちなみに教会から見える景色はこんな感じだよ、晴れてれば最高…

平戸大橋の小高い丘の上にあるカトリック平戸口教会へ行ってきた(^▽^)/

なんだかんだでまた長崎に来てしまいました(o^―^o)ニコ 昨年の9月から5回目の訪問だよ、特にこの平戸は長崎でも特にお気に入りの場所となってしまった。平戸といっても平戸や紐差、宝亀のようなメジャーな教会ではなく今回はマイナー路線で行くことにする やっ…

長崎市内の「山王神社」そして有名な「一本柱鳥居」と「被爆クスノキ」に行ってきたっぺ(*^-^*)

長崎市内の山王神社、そしてここの有名な被爆遺構である「一本柱鳥居」と「被爆クスノキ」に行ってきた。市電の大学病院前が徒歩で20分 【 山王神社について】 長崎市内にある神社で山王神社(日吉神社)と皇大神宮(こうたいじんぐう)とが合祀された作られ…

長崎中心街にある「カトリック中町教会」へ行ってきたっぺ(*^-^*)

長崎駅前から歩いてすぐのところにある「カトリック中町教会」に行ってきたのだ。やはり長崎市内の中心部にある教会だけあってかなり大きい。正式名称は「日本十六聖人教会」一見すると新しく見えるが実は約120年の歴史をもつ大浦天主堂に次ぐ古い教会なのだ…

旧トードス・オス・サントス教会堂跡「春徳寺」へ行ってきた(^▽^)/

長崎市電の中川町停留所から徒歩で約10分ほどのところにある華厳山春徳寺に行ってきた。このお寺も筑後町にある本蓮寺と同じように昔カトリック教会であった跡地に建てられた仏教寺院なのだ 春徳寺の前に建てられていたのは長崎で最初に建てられたカトリック…

長崎の西洋文化をぎゅっと集めた!「グラバー園」に行ってきたっぺ(*^-^*)

長崎でいちばんの観光地はどこ?と聞かれたらおそらくハウステンボス、大浦天主堂と次に挙がるのがグラバー園というくらい有名な観光地、日本最古の木造洋風建築で中学の卒業旅行でもここを訪れているがもはや当時の記憶なんてまったくないのだ ということで…

長崎くんちの舞台である「鎮西大社 諏訪神社」に行ってきたっぺ(b^_^)b

全国にたくさんある諏訪神社または○○諏訪神社という名を関する神社である。長崎にも諏訪大明神を祭る神社があるのだ。長崎市電の「諏訪神社」を降りるとその前はすでに巨大な鳥居が待ち構えているのだ 【鎮西大社 諏訪神社の歴史】 この神社の創建は1625年(…

キリシタン井戸のある「本蓮寺」へ行ってきたっぺ(*^-^*)

長崎市内の「本蓮寺」という仏教寺院に行ってきた。やはり長崎はキリスト教の文化が昔から根付いていて禁教下での半ば強引ともいえる棄教や改宗があったもののやはり仏教寺院はキリスト教会や唐寺と比べて肩身の狭い思いをしていたのだ 西坂教会から歩いて15…

長崎中華街のとなりにある「唐人屋敷跡」訪問記

長崎市新地から歩いてすぐのところにある唐人屋敷跡に行ってきた。唐人屋敷跡といってももはや当時の面影を残すものはほとんどなく、修復された遺構が数か所存在するだけの場所である 【唐人屋敷跡とは】 幕府が作った日本にやってきた唐人たちを収容する施…

長崎の東山手にある「東山手洋風住宅群」に行ってきたっぺ!(^^)!

長崎で有名なオランダ坂、ここをずっと登っていくと西洋風な住居群が建ち並んでいるのが見える。なんか異国文化あふれる長崎を象徴するかのような佇まいだよ ここは「東山手洋風住宅群」と言われていて明治中期頃に居留地時代に社宅又は賃貸住宅として建造さ…

長崎市民から「あか寺」として愛されている「興福寺」へ参ってみたっぺ(^▽^)/

長崎市内の寺町通りにある「興福寺」に行ってきた。長崎には「長崎三福寺』」と言われてる寺院(唐寺)があり興福寺はその中でも特に有名な寺らしいんだよ 【山門】 すげぇぇえでかい山門、寺町通りには数多くの寺が並んでいるがこの寺のラスボス感はハンパな…

この強烈な店構えは二度と忘れません(;^_^A 長崎の「大浦三八ラーメン」に行ってきました(^▽^)/

長崎といったら「皿うどん」、「長崎ちゃんぽん」長崎旅行中の食事ははずっとこの2つのメニューの無限ループ状態だよw さすがに人気のある名店や高級店だとそれなりのお値段がするので庶民的で安いお店を探すのがまた楽しみになっている。 そんな中、見つけ…

ここがプリクラの起源といってもいいだろう「上野撮影局跡」へ行ってきたっぺ(*^-^*)

最近ではスーパーなどいろんなところに置いてあるコンビニ証明写真機、24時間いつでも顔写真が撮れる便利な設備が普及し昔ながらの写真館などはもはや絶滅のせとぎわにある。こんな日本での写真館のはじまりはこんなところにあったのである 【上野彦馬の撮影…

長崎に根づく中国文化を尋ねて「孔子廟・中国歴代博物館」に行ってきたっぺ

長崎市内観光のついでに孔子廟・中国歴代博物館に行ってきたよ。ここも中学の卒業旅行で来た鮮明な記憶が残っているんよ。なんとこの施設の土地の所有権は中国政府が持っているそうだよ 孔子廟の入口はこんな感じ、もはや20年以上もまえの面影なんてあるわけ…

飴屋の幽霊伝説マジ?「光源寺」に行ってきたっぺ('◇')ゞ 

長崎では誰も知らない人はいないと言われる「産女(うぶめ)の幽霊」または「飴屋の幽霊」で有名な「光源寺」に行ってきました。 【光源寺の歴史】 寛永八年(1631)に長崎にやってきた高僧松吟(しょうぎん)によって寛永十四年(1637)に開山 年に一度御開帳され…

ノンスモーカーですが(*^-^*)「たばこ栽培発祥の地」に行ってきた

長崎市内にある「たばこ栽培発祥の地」に行ってきた。長崎市電の「新中川町」で下車して春徳寺通りにある。ここは昔トードス・オス・サントス教会っていうのがあったらしい。 【日本のたばこの歴史】 たばこは1543年の鉄砲の伝来とともにポルトガル人によっ…

長崎の四海楼・ちゃんぽんミュージアムに行ってきた!!

長崎旅行もはや5日目、私は蛭子さんのようにまったく食べるものにはこだわりがなくて旅先でのご当地グルメなんか一切食べません。しかしながらここ長崎では中学の卒業旅行で食べた皿うどんのおいしさが忘れられないこと、せっかく長崎来たんだから名物食べに…

日本版サグラダ・ファミリアがここにあった!西坂「聖フィリッポ教会」へ行ってきた(*^-^*)

禁教下で長崎のここ西坂で殉教した日本二十六聖人そしてそこに建てられた二十六聖人殉教碑とその記念館。そのとなりには2つの塔がある「聖フィリッポ教会」がある。昨日は二十六聖人殉教碑と記念館来たのでついでに訪問すればよかったのになぜかここをすっ飛…

長崎県民ならだれでも知ってる「永井隆」博士の記念館と如己堂(にょこどう)へ行ってきた

私お恥ずかしながらまったく教養がないもので.... この年齢になるまで「永井隆」という人物知りませんでした(/ω\) 今回の浦上天主堂で出会った2名の現地ガイドさんとの会話で初めて出てきた永井博士 ガイドさんが言うには「長崎県民なら知らない人はいない…

おまえは亀仙人なのかww「福済寺」に行ってきたっぺ!(^^)!

長崎市内を見下ろす小高いところにある福済寺に行ってきたよ。正式な名称は「万国霊廟長崎観音」(ばんこくれいびょうながさきかんのん) 今回の長崎旅行の趣旨はカトリック教会めぐりと隠れキリシタンの遺構めぐりだったんだけど、ほとんど行きつくしてしま…

今もなお被爆の痕跡を残す「城山小学校平和祈念館」へ行ってきたっぺ

注意:この記事にはグロい写真が載せられています。原爆の悲惨な状況を知ってもらいたいためあえてモザイクなどは入れていません。以上ご了承の上お読みください 次に向かうところは「城山小学校平和祈念館」市電の平和公園で降りて猛暑の中トコトコ歩いてき…

日本人なら必ず行ってみるべし「長崎原爆資料館」に行ってきたっぺ

注意:この記事にはグロい写真が載せられています。原爆の悲惨な状況を知ってもらいたいためあえてモザイクなどは入れていません。以上ご了承の上お読みください 長崎に来たらはずせないスポットは長崎原爆資料館だ。中学の卒業旅行でここに来たはずなのだが…

涙なしには語れない「日本二十六聖人記念館」に行ってきました

長崎市の西坂、ここは豊臣秀吉の時代の敬虔なキリスト教信者が十字架にかけられて処刑されたところだよ。中学や高校の歴史の授業をまじめに聞いていた人なら知ってると思うけど当時はカトリックの布教・信仰はご法度であり、それを犯した場合は改宗または棄…