社内ニートが巡る全国旅日記

今にも会社クビになりそうな超ド底辺社畜ニートがいろんなとこ巡ってます

ノンスモーカーですが(*^-^*)「たばこ栽培発祥の地」に行ってきた

長崎市内にある「たばこ栽培発祥の地」に行ってきた。長崎市電の「新中川町」で下車して春徳寺通りにある。ここは昔トードス・オス・サントス教会っていうのがあったらしい。

f:id:neet-tabi:20210821134744j:plain

 

【日本のたばこの歴史】

たばこは1543年の鉄砲の伝来とともにポルトガル人によって伝えられたと言われてるが

----実ははっきりしていない---

たばこの種子が日本に持ち込まれたのは遅くとも1601年ごろと思われる

 

いちおうここがたばこを最初に栽培した場所となっているが

----実はこれもはっきりしていない---

下記の3つの説が有力

  1. 平戸島
  2. 桜馬場
  3. ココ

はっきりと記録が残っているのは1606年の当時の大隈国(鹿児島県)国分の領主であった服部宗重がタバコの栽培

 

少なくとも九州から全国各地へたばこの栽培が広まっていったらしい。ただしたばこは当時は非常な貴重品な品で大名や富豪しか手に入れられなかったらしい

 

伊達政宗は大の愛煙家だった】

独眼竜で有名な東北の伊達政宗はたばこ好きで有名だったらしい。1日最低限5回はたばこを吸っていた。しかもそれは

 

健康目的w

 

その他大阪城陥落で有名な淀の方もは日本で初めてタバコを吸った女性でまた大変な愛煙家であったという説

 

江戸幕府は徹底的にNo煙政策】

全国的に普及したのは江戸時代になってからだったがここで問題

 

火事が多発!!!(*^-^*)

ご存じのとおり当時、放火はもちろんのこと火災の原因をつくった場合は理由の如何によらず重罪。江戸城内での喫煙は厳禁、ちなみに

 

歩きたばこで死刑になる人もいたらしい( ゚Д゚)

 

幕府はぜいたく禁止と火災予防のため何回も禁煙令を発した。その中には売買がバレた場合、家や財産が没収されるなんて厳しい罰則もあったそうだよ。

f:id:neet-tabi:20210821140639j:plain

 

もちろん火災予防も目的だったんだろうけど、当時は米よりもたばこのほうが儲かるとのことで転作する農家もあり、当時の年貢は米だったこともあり幕府の税収減を危惧するのもあったらしい

 

しかし徹底することができなかった(´;ω;`)ウゥゥ

 

江戸中期になるとたばこの値段がさらに下がり庶民も手軽に買えるようになってしまいさらに爆発的に普及、当時の記録によると....

 

ほぼ全員が喫煙ww

子どもまでが喫煙していたらしいよ

 

【日清・日露戦争でたばこ政策が劇的にかわる】

日清戦争および日露戦争になると政府はたばこに税をかけることを考えこの税収に味を占めるようになる「これって政策としておいしくねぇ?」タバコの製造販売を国営にして...

 

こんどは国が喫煙を奨励w

 

ちなみに昭和40年頃の日本人男性の喫煙率が80%超えていたらしい

現在葉たばこは国内34県で栽培されており生産量1位は熊本県

 

周りに喫煙者いるんだけどめちゃくちゃ息が臭くて近づく場合は極力呼吸を止めてるようにしているよ。もはや今では嫌煙が正義みたいになってるけど、個人的にはこのまま喫煙者が減っていって欲しい