社内ニートが巡る全国旅日記

今にも会社クビになりそうな超ド底辺社畜ニートがいろんなとこ巡ってます

底辺社畜が今さらながら縁結びの聖地「出雲大社」へ行ってきたっぺ(;'∀')

せっかく島根まではるばるやってきたのだから出雲大社は観光地として外せないでしょっと思いつつもなかなか決心がつかないのは以下の理由だからだよ。

 

出雲大社は縁結びの聖地→当然ながらカップルばかりなのだろう→そんな中汚ねぇ底辺社畜がボッチで行ったらまさに地獄という三段論法が頭の中にできあがっていたからである

 

しかしながらせっかく来たんだから行ってみることにした。いやならリターンして来ればいいだけだし...

 

 

そしてとりあえずやってきたのが出雲大社の超巨大駐車場

広杉!!!

f:id:neet-tabi:20220101004212j:plain


しかもぜんぜん車が停まってねぇし。めちゃくちゃ不気味だよ

 

 

ちなみに今日はクリスマスイブなのである。

男がボッチでクリスマスイブに出雲大社なのだよw

f:id:neet-tabi:20220101004413j:plain

 

 

駐車場に停めてある車の台数からして今日は相当人が少ないことは容易に想像できていたがそれにしても少なすぎる。繰り返しになるが非常に不気味である

f:id:neet-tabi:20220101004435j:plain

 

 

前を歩く女性2人組、右の女性は顔面偏差値40台後半、左の女性は40台前半くらいだった。クリスマスイブの日に女性同士が出雲大社ってはたから見ていてかなり痛々しい

f:id:neet-tabi:20220101004616j:plain

 

 

やはり日本を代表する社である、とても広くて厳かな雰囲気がただよっている。ちなみに日本で神話で出てくる有名な地名として出雲、伊勢、高千穂があげられる。ところでなぜ出雲が縁結びで有名になったかというと。。

 

毎年10月に全国から八百万の神々が集まるという「神集い」の行事からさらに派生し→出雲に集まった神々が人々の縁を話し合うというところから無理やり縁結びになってしまったらしい

f:id:neet-tabi:20220101004909j:plain

 

ムスビのご神像、大国主大神が修行中に日本海の彼方からやってきた幸魂奇魂(さきみたまくしみたま)という魂と遭遇した時を再現したものらしい

f:id:neet-tabi:20220101005128j:plain



出雲大社の年間来場者数は年にもよるがおおむね700~800万人らしい。島根県の人口が約66万人だから軽く10倍以上の人が訪れていることになるんだよ。毎年1000組以上のカップルがここで式を挙げているらしい

f:id:neet-tabi:20220101010359j:plain

 

 

境内で見つけた女性3人組、左から顔面偏差値50台前半、残りはともに40台中ば。神様も大変だねぇ

f:id:neet-tabi:20220101010811j:plain

 

 

なぜか知らんが女性グループ多いぞ、右の子は顔面偏差値50台中盤、左はギリ50届くかといった感じ

f:id:neet-tabi:20220101011030j:plain

 

この2人組ともに大学の偏差値ランクに例えたら大東亜帝国ですね。そもそも美人がクリスマスの日に出雲大社なんか来ることはないんだよな

f:id:neet-tabi:20220101011215j:plain

 

こういった女性たちを見ていてつらいのが

 

 

悲壮感がただよってるんだよね(-_-;)

 

 

 

と思っていたら無邪気に歩いてくる老人ツアー客と遭遇

f:id:neet-tabi:20220101013015j:plain

 

 

 

それでは気を取り直して恒例の絵馬コーナーで楽しい願いごと探してみましょうか

f:id:neet-tabi:20220101011634j:plain

 

 

辛い(´;ω;`)ウゥゥ 辛すぎる

f:id:neet-tabi:20220101011713j:plain

 

 

長文過ぎてもはや読む気にならない(´;ω;`)ウッ…

f:id:neet-tabi:20220101011855j:plain



www 左が男性神で右が女性信神なのでしょうか

f:id:neet-tabi:20220101011957j:plain

 

 

切ない(ノД`)・゜・。

f:id:neet-tabi:20220101012205j:plain

 

 

マンガ`ですかww

f:id:neet-tabi:20220101012312j:plain

 

 

絶対に定時ww ワロタw

f:id:neet-tabi:20220101012405j:plain

 

 

出雲大社の神、担当が違いますw

f:id:neet-tabi:20220101012454j:plain

 

 

夢がでかーーーーーい!!

f:id:neet-tabi:20220101012557j:plain

 

 

境内を闊歩しているとどうしても女性に目がいってしまうんだよね、ボッチ参拝客

f:id:neet-tabi:20220101012754j:plain

 

 

f:id:neet-tabi:20220101012832j:plain

 

 

 

熱心過ぎて見ていて非常につらい

 

 

 

よく見かけるお布施してくれた人や会社の名札が掲げられてるコーナー

f:id:neet-tabi:20220101013259j:plain

 

 

一千万円以上がおるんかいww(しかも個人)

さすが出雲大社

f:id:neet-tabi:20220101013450j:plain

 

 

最後にこれがめちゃくちゃかわいかった(*^-^*) 因幡の白うさぎ

f:id:neet-tabi:20220101013814j:plain

 

 

 

f:id:neet-tabi:20220101013657j:plain

 

 

 

f:id:neet-tabi:20220101013729j:plain

 

 

 

f:id:neet-tabi:20220101013752j:plain

 

 

f:id:neet-tabi:20220101013840j:plain

 

 

 

f:id:neet-tabi:20220101013854j:plain

 

 

そして帰り際に母と娘の2人組と遭遇、お母さんを娘が記念撮影してるとこなんだけど

f:id:neet-tabi:20220101014027j:plain

 

 

娘の顔面偏差値70キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

 

 

出雲大社の感想

  • 当日はとにかく人が少なくて良かった
  • 男性のボッチ旅でも心が折れずに訪問できる
  • 女性の悲壮感は見ていてつらい。男性のグループは和気藹々といった感じ
  • たぶん女性のボッチ参拝客ならナンパ成功率は高いかも(自分がイケメンなら)

新しい炊飯器(JBH-G101W)を買ってしまいました(o^―^o)ニコ

今まで使っていたきた日立の炊飯器は10年使うことができました。壊れたわけではないのですがいろんなところにガタがきて洗っても汚れが取れないところが出てきたので思い切って買い換えることにしました。

 

ドンキホーテでたまたま見ていたら6980円(税込7480円)で炊飯器が売っていたので思い切って買ってみることにしました。

中国製のヤバそうなメーカーとかもいろいろありましたが一応タイガーということである程度は信用できると思いますこの炊飯器は Amazon でも6980円で売っていました口コミはそんなに悪くないっていう感じですね。

 

 

といってもダイエット中で実は飯を食べることはほとんどなかったのですが...

5.5号炊き

f:id:neet-tabi:20211109175940j:plain

 

もちろん必要最低限の機能しかついていません。まぁ炊飯器にこだわりがあるわけでもないしね。。

 

 

備品はこの程度しかありませんまあこの程度の価格でいろんなものしゃもじとかいろんなものついてたりっていうのはあまり期待はしてませんでした

f:id:neet-tabi:20211109175951j:plain

 

 

こんなレシピがついていたが今後参考にすることはないと思う

f:id:neet-tabi:20211109175953j:plain

 

実はYoutubeで「沼」や「マグマ」という料理を知ってから「自分でも簡単にできそう」ということから新しい炊飯器購入にいたりました。沼とは..

 

  • 一日分の食事を炊飯器にて作る
  • 低カロリー(ほぼ基礎代謝と同じ)
  • たんぱく質、脂質、炭水化物の比率が約3.5 : 1.5:  5と言った感じ

 

典型的な減量食ですね

 

 

説明書、当たり前のことが当たり前に

f:id:neet-tabi:20211109175956j:plain

 

 

 

唯一気に入らないのがデザインもそうですけれども色が白いということですね。自分的には銀色とか黒が好みだったんですけどでももうこの機種は白しかないみたいでした

f:id:neet-tabi:20211109175959j:plain

 

 

ちなみに炊飯器の2大メーカーといえばタイガーと象印ですが現在のシェアはどうなってるのでしょうか?気になったので調べてみました。

 

結果

象印                  25.8%

パナソニック   19.2%

タイガー          14.1%

日立                   9.6%

東芝                   8.4%

三菱電機           8.2%

シャープ           5.9%

(家電Watch調査 2020)

 

タイガー3位やん('◇')ゞ

f:id:neet-tabi:20211109180002j:plain

 

 

しかもタイマー予約であるが原則2種類の時刻しか選べないそれ以外の時間を設定したいならそこから「時」と「分」を毎回長押しして設定しなきゃあかんのよ(´;ω;`)ウッ…

f:id:neet-tabi:20211109180007j:plain

 

 

もはや本機は炊飯器というより沼専用機という位置づけなのでどうでもいいか?

 

 

できるだけ長く使おうと思っていますがまあ最低3年ぐらいは使えればいいかなと思っていますすぐに壊れたという口コミも少なからずあったのでそんなには期待はしていません

平戸大橋の小高い丘の上にあるカトリック平戸口教会へ行ってきた(^▽^)/

なんだかんだでまた長崎に来てしまいました(o^―^o)ニコ

昨年の9月から5回目の訪問だよ、特にこの平戸は長崎でも特にお気に入りの場所となってしまった。平戸といっても平戸や紐差、宝亀のようなメジャーな教会ではなく今回はマイナー路線で行くことにする

 

やってきたのは平戸大橋のふもと(本土側)にある平戸教会だ。残念ながら当日の天気は積もるほどではないが粉雪が舞う非常に寒い日となってしまった

f:id:neet-tabi:20220101233906j:plain

 

 

クリスマスだというのに信者さんや神父さんもおらずひっそりとしていた。この場合は残念ながらお御堂はロックされている可能性が高いんだよね

f:id:neet-tabi:20220102193323j:plain



と思ってたら中に入れた!!(ラッキー)

f:id:neet-tabi:20220101233926j:plain

 

 

f:id:neet-tabi:20220102193609j:plain

 

 

作りとしては非常にオーソドックスで華やかさや特徴的なものは一切ございません。個人的にはこじんまりしている地域教会のほうが好きですが...

 

 

でかすぎるエアコン

f:id:neet-tabi:20220101233939j:plain

 

 

キリスト生誕のオブジェ、右下に置かれてるのは賽銭箱なのであるw

f:id:neet-tabi:20220101234009j:plain

 

 

ここが信者会館だよ、教会や信者会館の大きさでおおよその信者数が把握できる

f:id:neet-tabi:20220101234044j:plain

 

 

マリア像と遠くに平戸大橋が見える。天気が良ければ絶景であったに違いない

f:id:neet-tabi:20220102194320j:plain

 

 

 

そしてここがおそらく司祭館だと思うんだけど何気に裏へまわってみると....

f:id:neet-tabi:20220102194102j:plain

 

 

 

ネコおったw

f:id:neet-tabi:20220101234104j:plain

 

 

では平戸大橋渡って次の教会に行くことにしよう

 

 

【初めて教会を訪問される方へ】

教会は観光スポットではありませんので下記のマナーは最低限守りましょう(*^-^*)

  • 聖堂内では帽子をとる
  • 聖堂内での飲食、喫煙は禁止、飲酒状態での立ち入り禁止
  • 聖堂内では極力静かにする
  • 教会内の私物、聖書や銅像にむやみに触れない

そして特に注意をいただきたいのは

  • 祭壇(内陣)には絶対に上がらないこと 

出雲地方の経済を潤した「石見銀山」に行ってみた(*^-^*)

初の島根県、朝から松江城出雲大社と巡ってきて本日の最終目的地は「石見銀山」とした。ちなみにネットで予習をすると石見銀山世界遺産に指定されてから自家用車によるアクセスは禁止されており、離れた駐車場からシャトルバスかレンタサイクルまたは徒歩でしかアクセスできないらしい

 

 

近隣の駐車場は大きく3つある

  1. 石見銀山公園駐車場
  2. 石見銀山駐車場(世界遺産センター)
  3. 大森代官所跡駐車場

 

ただ実質的には石見銀山公園駐車場の一択だと思う(空いてればね)

 

 

とりあえず石見銀山公園駐車場まではやってくることができた。やはりというかめちゃくちゃ空いてるやん

f:id:neet-tabi:20220101015509j:plain

 

 

石見銀山って銀山だけがあるのかと思っていたら町全体が観光地になっているんよね。もはやここ全部巡ったらとてもじゃないが1日では足りないと思う。時間がないので今回はお目当ての清水谷精錬所跡の一か所に絞ることにする

 

 

ここが案内所兼お土産屋である。ラッキーなことに案内所はまだ営業していた

f:id:neet-tabi:20220101020125j:plain

 

 

案内所でもらった観光マップ。清水谷精錬所は2つのルートがあり遊歩道をすすめられた。もはや昼も15:30を過ぎているので一刻もはやく巡ることにする、目的地までは2.3kmくらいなので徒歩で行っても楽勝でしょう

f:id:neet-tabi:20220101020233j:plain

 

 

乗りたかったよ電動シャトルバス、だがダイエットをかねて歩くことにしよう

f:id:neet-tabi:20220101020839j:plain

 

 

ちょこっと五百羅漢に5分ほど立ち寄る、ここを訪問していたら精錬所へは行けなくなってしまうので今回はパス

f:id:neet-tabi:20220101021004j:plain

 

 

 

石見銀山のあるところは大森町というところなんだけどこの古い町なみは最高でした。

あぁぁマジでここに住みてぇぇぇ!!!

f:id:neet-tabi:20220101021156j:plain

 

 

そしてここから遊歩道に入る

f:id:neet-tabi:20220101021426j:plain

 

 

このような細い遊歩道をずっと歩いて行くんよ。ただしここも出会った観光客は1人もおらずマジで不気味でした

f:id:neet-tabi:20220101021536j:plain

 

 

歩いて行くと行き止まりかい(# ゚Д゚) 

案内所のおばさん行き止まりって言ってなかったやん

f:id:neet-tabi:20220101021629j:plain

 

 

しかしながらここから脇の町道に戻ることにする。距離的にはほとんどかわりません

f:id:neet-tabi:20220101021713j:plain

 

 

途中はニワトリの飼育場や

f:id:neet-tabi:20220101021759j:plain

 

 

下河原吹屋跡を通過、江戸時代初めの銀精錬遺跡跡だそうだよ

f:id:neet-tabi:20220101021852j:plain

 

 

豊栄神社、毛利元就の木像がご神体として祀られていた神社

f:id:neet-tabi:20220101022200j:plain

 

 

そしてここが清水谷精錬所跡の入口だよ。

f:id:neet-tabi:20220101154310j:plain

 

 

【清水谷精錬所跡】

  • 明治26年から建設され、わずか1年半あまりで閉鎖された銀の精錬所
  • 現在では山すそに傾斜を利用して造られた段々に積み上げられた石段が残るのみ

f:id:neet-tabi:20220101154755j:plain

 

ここを登って頂上まで行ってみることにする

f:id:neet-tabi:20220101155058j:plain

 

日本で昔採掘されていた有名な銀山は以下の通り、現在ではすべて閉山されてしまっていている。この中でも特に石見銀山の最盛期はなんと世界の産出銀の3分の1を占めたそうだよ。こんなところから尼子や毛利、大内氏などがここの銀山覇権をめぐって激しく争った

  1. 対馬銀山(長崎県対馬市)
  2. 石見銀山(島根県大田市)  
  3. 蒲生銀山(鳥取県岩美町)    
  4. 生野銀山(兵庫県朝来市)  
  5. 多田銀山(兵庫県川西市)  
  6. 佐渡金山(新潟県佐渡島)  
  7. 上田銀山(新潟県魚沼市)  
  8. 院内銀山(秋田県湯沢市) 
  9. 延沢銀山(山形県尾花沢市

 

見下ろすと老夫婦がやってくるのが見えた。実は今回の銀山観光で初めて出くわした観光客なのだ

f:id:neet-tabi:20220101231047j:plain

 

清水谷精錬所跡のてっぺんまで登るとさらに「選鉱場跡」っていうのが400m先に先にあるということのようなので行ってみることにした

f:id:neet-tabi:20220101232101j:plain

 

 

このような竹やぶの中をひたすら歩いて行くと。。

f:id:neet-tabi:20220101232859j:plain

 

ここがそうなのか? この先もありそうなのだが時刻がすでに4時を過ぎている、真っ暗になると遭難のリスクがあるのでここで引き返すことにする

f:id:neet-tabi:20220101233334j:plain

 

 

駐車場に戻る道すがら、大森小学校の前を通る。入口は子供たちが植えた花が置かれていたよ💕

f:id:neet-tabi:20220102191005j:plain

 

 

おおぉぉ!!すげぇぞ木造の校舎

(といってもここは職員室も兼用らしい)

f:id:neet-tabi:20220102191119j:plain

 

 

体育館と校庭

f:id:neet-tabi:20220102191238j:plain

 

 

裏にはなんとこんなすばらしい木造校舎があったのだ!!

f:id:neet-tabi:20220102191351j:plain

 

 

もちろんこの学校は文化財とかじゃなくって実際に今でも使われている学校だよ、マジで感動した(学校の先生勝手に敷地に入ってゴメンm(__)m)

 

 

石見銀山の訪問でいちばんの見どころはこの木造校舎だったと言えるw。明治5年に創立のようで安易に鉄筋化しなかったのがすばらしい

 

 

マジでここに通ってる小学生と勤務している教師がうらやましすぎる

f:id:neet-tabi:20220102191830j:plain

 

 

最後に石見銀山世界遺産センターに寄ってみることにする

f:id:neet-tabi:20220102192028j:plain

 

 

施設は開いていたものの有料の展示コーナーは残念ながら終了していた。もちろん館内は俺一人だったよ。

館内のおばちゃんに聞いてみたらやはり12月はいちばん客が少ないとのこと、ただし今年はコロナも若干収束したので連休はものすごい混雑だったそうだ

f:id:neet-tabi:20220102192133j:plain

 

 

観光客の少ない時期を狙ってやってきたとはいえこれだけ過疎ってると非常に不気味である。石見銀山はやはり本格的にめぐるなら丸1日(それでも足りないかも)は必要

 

今度島根まで来るのはいつになりそうかな.....

松江市のシンボル!「松江城」に行ってきたっぺ(o^―^o)ニコ

年末の無謀なチャレンジによってやって来てしまった山陰地方、そしてさらに1歩歩みを進めてやってきたのは

neet-tabi.hatenablog.com

 

 

初島根県ヽ(^o^)丿

 

 

島根といったらそれなりに観光地はある。某〇〇大社や某〇〇銀山なんかが島根県を代表する観光地だ。今回はこのまま九州まで行くことに決めてしまったので島根は立ち寄り観光となる

 

まずは手始めに松江を代表する松江城にやってきたのだ、松江城の駐車場はクリスマス前でガラガラでした

f:id:neet-tabi:20211231225038j:plain

 

 

堀尾吉晴公の銅像、この城は堀尾氏が築城した城ということらしいですが...

f:id:neet-tabi:20211231225221j:plain

 

出雲富田24万石の大名、国宝松江城を築いた「仏の茂助」地味な存在ながら牢人から戦国大名にまで成り上がった数少ない人物だ

 

 

ここから攻城を開始する。ちなみに連休などで観光客でごったがえしているのもいやだが、今日のような閑散としている観光地も不気味で怖い

f:id:neet-tabi:20211231225705j:plain

 

 

松江城って写真で見て是非とも来てみたいとずっと思っていたところ。思っていた以上に広い。千鳥が羽を広げたような姿から「千鳥城」とも呼ばれている

f:id:neet-tabi:20211231230804j:plain

 

 

この階段を登って天主閣へ向かう、ちなみに松江城の国宝認定は2015年とのことなので比較的新しい。ちなみに姫路城、犬山城彦根城松本城に続いて5番目の国宝認定

f:id:neet-tabi:20211231231351j:plain

 

 

 

f:id:neet-tabi:20211231234212j:plain

 

 

戦国時代の三大築城家は加藤清正(熊本城)、藤堂高虎(大阪城)、黒田官兵衛(広島城福岡城)が有名、その他山本勘助(高遠城など)、高山右近(金沢城)、加藤嘉明(松山城)などが有名でしょうか

f:id:neet-tabi:20220101002709j:plain

 

 

 

天守閣は別途680円(大人)が必要だ

f:id:neet-tabi:20211231234900j:plain

 

 

天主閣のとなりにある「松江神社」、松江城が国宝となるきっかけとなった祈祷札が発見されたのがここ松江神社だったのだ

f:id:neet-tabi:20211231234913j:plain

 

 

城内の敷地にひときわ異彩を放つ洋風の建物「興雲閣」1903年に当時の明治天皇行幸時の御宿所として建設されたものの実際に使われることはなかった

f:id:neet-tabi:20211231234928j:plain

 

 

松江城天守閣、慶長16年に完成した。現存天守閣は現在国内に12か所しかなくここ松江城は数少ない現存天守閣を持つ城の一つなのである

f:id:neet-tabi:20211231235020j:plain

 

ちなみに12か所の現存天守閣を持つ城は下記のとおりだよ

  1. 弘前城青森県)  攻城済🏯
  2. 松本城(長野県)  攻城済🏯
  3. 丸岡城福井県)  攻城済🏯
  4. 犬山城(愛知県)  攻城済🏯
  5. 彦根城滋賀県)  攻城済🏯
  6. 姫路城(兵庫県
  7. 松江城島根県)  攻城済🏯(今回)
  8. 備中松山城岡山県)攻城済🏯
  9. 丸亀城香川県)  攻城済🏯
  10. 伊予松山城愛媛県)攻城済🏯
  11. 宇和島城愛媛県
  12. 高知城高知県

 

千鳥と称されるほどの華麗な城であるがここにも恐ろしい「人柱伝説」があるのだ

f:id:neet-tabi:20220101000639j:plain

 

築城が開始されてから頻繁に起こる石垣の崩落事故、あまりに数多く起こることから堀尾家の家臣団は盆踊りの中でもっとも踊りのうまかった少女を捕らえてきて城壁の下に生き埋めにしたという伝説がかたられている

 

城は無事に完成したもののその後、城下で盆踊りが行われるたびに天守閣が揺れるという怪奇現象が発生。少女の祟りだと人々は恐れそれ以降松江では盆踊りは開催されていないそうだよ

 

なおこの話には続きがあって、城主(となる予定だった)堀尾吉晴とその子である忠氏は城の完成前後に共に死去、跡を継いだ忠晴も子供がいないまま死去し堀尾家は家が断絶してしまった。その後に続いて城主となった京極忠高も3年後に死去しこちらもたった1代で家断絶

 

これを偶然と片付けてよいものだろうか:;(∩´﹏`∩);:

 

 

ちなみにこの城の堀はとても大きく「松江堀川めぐり」として遊覧船が出ているのだ

f:id:neet-tabi:20220101001942j:plain

 

松江のシンボルともいえる松江城、攻城終了いたしました

山陰にもカトリック教会はあるのだよ!「カトリック米子教会」に行ってきた!!

年末のアホでかつ無謀なチャレンジのもと、本意ではなかったがやって来てしまった鳥取県米子市、このまま黙って立ち去るわけにもいかないと思い。これからの旅の安全を祈願してやってきましたカトリック米子教会

neet-tabi.hatenablog.com

 

 

で~ん。ところで米子って想像以上に大きい都市でした。そんな市街地に位置している近代的な教会でした

f:id:neet-tabi:20211231222716j:plain

 

 

個人的な好みなのですが私のテーストに合う教会は

  • 古い (献堂当初の面影を残している)
  • ぼろい (建て替えずに献堂当初の建材を修復しながら使っている)
  • 田舎(または郊外にある)に立地
  • 可能ならレンガ造りか木造

 

カトリック米子教会は近代的な建物で十字架がなければ教会とはわかりません。個人的には

 

う~ん(-_-;)

 

 

といった感じ。そんな教会ですが献堂創立100年を超える歴史ある教会だそうです

 

 

クリスマス前ということもあって恒例のキリスト生誕時のオブジェ

f:id:neet-tabi:20211231223440j:plain

 

 

お御堂内部はこんな感じ、信者の方が数名おられました

f:id:neet-tabi:20211231223552j:plain

 

 

これは十字架の道行か

f:id:neet-tabi:20211231223650j:plain

 

 

主の祈り、無事に自宅に帰れますように。コロナ下でも多くの方々に祝福と希望を与えてくださいとお願いしてきました

 

 

そしてここで重大発表、せっかく山陰地方の僻地までやってきたのだからこのまま自宅に直帰するのがとてももったいなく感じてきましたので.....

 

 

このまま九州に行くことに決定w

またかよ(;^_^A

 

 

【初めて教会を訪問される方へ】

教会は観光スポットではありませんので下記のマナーは最低限守りましょう(*^-^*)

  • 聖堂内では帽子をとる
  • 聖堂内での飲食、喫煙は禁止、飲酒状態での立ち入り禁止
  • 聖堂内では極力静かにする
  • 教会内の私物、聖書や銅像にむやみに触れない

そして特に注意をいただきたいのは

  • 祭壇(内陣)には絶対に上がらないこと 

 

ルールを守っていただけるならば教会の方々も快く迎え入れていただけると思います

底辺社畜ニートが一般道使って関東からどこまで行けるかやってみた(*^-^*)

冬休み早くも突入ということであてもなく車で1日どこまで行けるか試してみることにした。出発は関東からで関西方面へ向かうか東北に向かうか迷ったが、スタッドレスタイヤつけていないしタイヤチェーンを買うのももったいないので積雪の恐れが少ない関西方面へ向かうことにする。

(本記事は今後の西方面への旅行時間の目安としたいための備忘録的な位置づけであるのでかなり適当です(^▽^)/)

 

ただし最低限のルールは下記のとおりとした

  • 一般道といっても有料道路は走行可能とする
  • 深夜は2時までを到着の打ち止めとする

 

朝6時を出発を目標としていたが寝坊してしまったこと(;^_^A、さらに緊急で仕事の会議が入ってしまったということで....

 

実際に出発した時間は9時w

もはやこの時点でやる意味なくね?と思ったのですがとりあえずやることにしよう

 

 

小田原厚木道路に入ったのがすでに10:30分

10:48 小田原通過、富士山がとてもきれいだよ

f:id:neet-tabi:20211231202400j:plain

 

 

11:46 沼津到着:

ここまでは非常に順調、沼津市内も平日の昼間ということもあって混雑もそこそこ

f:id:neet-tabi:20211231202521j:plain

 

 

12:14 富士市内に入る:

めちゃくちゃ道路がすいているので好調に飛ばす。このまま渋滞なしでいって欲しいよ

f:id:neet-tabi:20211231202735j:plain

 

 

12:30 富士由比バイパスに入る:

まじでヤバくないっすか?って感じですいているので飛ばしまくる、この調子だと楽勝で大阪までは行けそうだわ

f:id:neet-tabi:20211231203037j:plain

 

 

 

12:50 清静バイパスに入る:

走行開始から3時間で静岡に入る、逆にスピード違反で捕まらないように注意したい

f:id:neet-tabi:20211231203742j:plain

 

 

 

13:09 藤枝バイパスに入る:

ここから1車線や時速70kmくらいで走っているにもかかわらず今までが速すぎたためめちゃくちゃ遅く感じる

f:id:neet-tabi:20211231204013j:plain

 

 

 

13:24 島田通過

静岡県内はバイパスが連続しているので非常に走りやすい。常時70km/hくらいで走れるので下道マイラーにとってはありがたい道路だ

f:id:neet-tabi:20211231204341j:plain

 

 

 

13:44 掛川バイパスに入る

よほどの事故渋滞などがない限りもはや今日中に関西を抜けられることは確実となった。最終終着地点は中国地方に設定しよう。目標は岡山だ

f:id:neet-tabi:20211231204525j:plain

 

 

 

14:20 浜松通過中

ここは市内の迂回路であるがバイパスの途切れ部分であるため信号が多く、けっこういやな箇所である

 

 

 

14:37 浜名バイパス高速で通過中

もはやここの平均速度は90km/hを超える。追い越し車線ならこれでもクラクション鳴らされるくらいのハイスピード区間。それにしても遠州灘がとてもきれい今日は快晴で本当によかった

 

 

 

14:50 豊橋に入る

長かった(´;ω;`)ウッ… 静岡県をやっと抜けて愛知に突入。浜名バイパスを抜けて一車線になる区間ここはなぜか携帯の電波が入らない

 

 

 

15:15 国道23号線豊川市内で初の渋滞にはまる

ここ通るのはいつも夜なのでこんな渋滞にはまるとは予想外、まぁ言うても数キロの渋滞だったから大した時間ロスにはならなかった

 

 

 

15:28 蒲郡市内に入る

国道23号線から1号に戻ることはせずそのまま23号を選択する。ここはバイパスではない普通の国道なので信号も交通量もふつうに多い

 

 

出発してから約5時間半、ここまでトイレを含め一度も休憩をとっていないのでコンビニ休憩をとる。ちなみにガソリンの補給も。静岡県内のガソリンは総じて高い。ユーチューブで〇〇円で東京からどこまで行けるか企画やってる人おるけど静岡県内でガバガバ給油してるのみるとアフォだなと思う

 

 

ここ蒲郡市内でも1件だけめちゃくちゃ安いガソリンスタンドを前回発見したのでカーナビに登録しておいた。若干の遠回りとなるがここで1回目の給油とする

 

 

 

と思ってたら道間違ってかなりの時間ロス(´;ω;`)ウッ…

 

 

 

16:42 蒲郡バイパス通過中

なんだかんだでもう夕方の5時前になってしまった。ここ蒲郡バイパス(名豊道路)はいつごろできたのだろうか?俺のカーナビは地図が古いのでずっと田んぼの中を走っている

 

 

 

16:48 安城市に入る

ここからの岡崎バイパス知立バイパスは屈指の高速区間、特に夜間は制限速度無法地帯と呼ばれる超ハイスピード区間なのだ

 

 

 

と勇んでいたら激しい渋滞w

夕刻の帰宅ラッシュに巻き込まれる( ;∀;) ここも夜間しか走ったことがなかったから知らんかったけど夕方は激混みです。今回初めての本格的な渋滞

 

 

 

18:19 三重県桑名市に入る

国道23号線の激渋滞からなんとか脱出することができたがもう時間は6時を過ぎている。このまま亀山から名阪国道に乗るか迷ったが夜間とはいえ大阪市内はできるだけ通りたくない

 

天気予報を見ると今夜、明日の山陰地方の降水確率は20%以下なので積雪の危険性はないと判断、琵琶湖経由国道9号で鳥取を目指すことに決めた

 

 

 

19:38 岐阜県関ケ原IC通過中

桑名市からいなべ市経由国道365号関ケ原に入る。山間部を走ってきたので渋滞はまったくなしだった

 

 

 

19:43 滋賀県長浜市に入る

ちなみに前回の下道使って九州の長崎まで行った時は自宅を夕方4時に出発して深夜の2時がこの地点が1日目の打ち止めだった。

 

ちなみに朝から水以外何も口にいれていない。こんな訳のわからないトライアルしてなければここらへんで長浜ラーメンでも食べていきたかったよ

 

 

22:14 福井県小浜市を通過する

若狭湾沿いをひたすら走る。ここは信号が多くて舞鶴若狭道を選択するか何度も誘惑におちいる

 

それにしても雪が降ってきた。今のところ粉雪程度だから走行に支障ないけどドカ雪になったらこのトライアルも終了だ。まぁここまで来てしまったらどっちみち引き返すこともできないんだけどね

 

 

 

21:49 道の駅「シーサイド高浜」でトイレ休憩

今日2回目の休憩、ただしトイレのみ。ここの道の駅ネコが多い

 

 

 

22:10舞鶴に入る

雪はだいぶやんできたが、まだ福井県を抜けることができない。鳥取市内まで250km近くある。絶望感と闘いながらもアクセルを踏み込む。とにかく走り切って休みたい

 

 

 

 

0:36 そして鳥取市内にやってきた

鳥取市内に到着したころはすでに日付が変わっていた。福井から京都の福知山→朝来→養父と経由して鳥取市内にやってきた。山陰地方には大都市が少ないのでめちゃくちゃ達成感がある

 

 

 

0:41 鳥取市

ここを旅の終着点としても良かったのだけれど冒頭の旅のルールで深夜2時までということなのでさらに西に向かって走っていく

 

 

 

国道9号鳥取バイパスをひたすら飛ばす

 

 

 

1:56 米子到着

ここが本当の旅の終着点鳥取県米子市、バイパスを降りて米子市内へ向かう。本当に長い旅だった

 

 

ちなみに今夜は米子の快活クラブで休むことにする

 

 

自宅から748km、14時間の旅でした。悔やまれるのは出発の時間が遅れたこと。朝の6時に出発していれば確実に島根県まで行けてたでしょう。年末の思い立ったアホみたいなトライアルですが結論

 

 

鳥取県米子まで行けました88888888

 

 

ちなみにもう一回チャレンジしたいかと言ったら

 

 

絶対に勘弁( ;∀;)