社内ニートが巡る全国旅日記

今にも会社クビになりそうな超ド底辺社畜ニートがいろんなとこ巡ってます

長崎市内にある眼鏡橋に行ってきたっぺ

長崎市内の眼鏡橋にやってきた。本来なら市電を使えば市内観光は非常に便利なんだろうけど今回はダイエットもかねて極力徒歩で行くことにしよう。ところで。。。

 

まだお昼まえだというのに気温が35度ww   

f:id:neet-tabi:20210730185247j:plain

 

ここ中島川にはたくさんの古い橋がかけられているんよ

f:id:neet-tabi:20210730185414j:plain

 

真夏の日中だというのにかなりの観光客、特に家族連れが多かった。やはり1本前の橋からの真正面のアングルがいちばん人が多かったよ。

 

日本橋錦帯橋と並んで日本の三名橋で昭和57年の長崎大水害で一部崩壊したが修復され現在にいたる

f:id:neet-tabi:20210730185434j:plain

 

2年前にこの川で死んでいたコイからコイヘルペスが検出されたそうだよ

f:id:neet-tabi:20210730185452j:plain

 

ここから川面に降りていけるんだよ。こうやって川まで降りていけるのはここの周囲だけ

f:id:neet-tabi:20210730185510j:plain

 

俺も降りて歩いてみた。それにしても階段は急なので気をつけるべし。今はこんな浅い川だけど昔は橋から飛び込んで泳げるほど深かったらしいよ

f:id:neet-tabi:20210730185524j:plain

 

この飛び石を渡ってくんだけどみんな川の中央で立ち止まって記念撮影してるからなかなか渡れない

f:id:neet-tabi:20210730185540j:plain

 

この眼鏡橋どこかで見たことありませんか? そう皇居にかかっている二重橋はこの橋をモデルにして作られたのだ。そういえば吉永小百合が出てた「長崎ぶらぶら節」のロケ地だったね

f:id:neet-tabi:20210730213632j:plain

 

この橋が作られたのは1634年、長さ22m 幅3.65m 川面までの高さは5.46m 昔は定まった名前はなかったらしいのだが「眼鏡橋」と正式に呼ばれるようになったのは1882年、そして1960年に国の重要文化財に指定された

f:id:neet-tabi:20210730185601j:plain

 

眼鏡橋の上流にはこうやってたくさんの古い石橋群が架けられてるのだ

f:id:neet-tabi:20210730185625j:plain

 

ちなみにこの写真の中にハート石が2個はめられている。ネタバレになってしまうので実際に行って探してください(ヒント : カメラ持ってる人の位置)

f:id:neet-tabi:20210730185641j:plain

 

次の目的地まで行く間にここでしばし休憩、遠くに人の集団が見えるけども有名なチリンチリンアイスの屋台、ただでもらえるとか言ってたおばちゃんウソやったやん

f:id:neet-tabi:20210730213837j:plain