社内ニートが巡る全国旅日記

今にも会社クビになりそうな超ド底辺社畜ニートがいろんなとこ巡ってます

太龍寺(四国八十八箇所21番札所)はお遍路旅で最大の難所でした(´;ω;`)

四国八十八箇所 21番札所 太龍寺

 

 

 

 

この寺は今回の四国八十八箇所のお参りの中でも最大の難関でした。。。

 

 

 

 

 

カーナビで指示されたところに行っても寺ないじゃん?ていうところから始まって。。。

 

 

 

 

色々調べていくと。。

 

 

 

 

 

車でいけないんじゃん!!

 

 

 

 

 

この寺へのアクセスは徒歩かロープウェイ。。

 

 

 

 

 

ロープウェイを使うと楽で早い。。ただし往復2470円かかる。。

 

 

 

 

徒歩を選ぶと地獄の登山が待っている。。。

 

 

 

 

 

金をとるか時間をとるかどっちにするか30分迷った挙句。。

 

 

 

 

 

登山を選んだ

 

 

 

 

 

こんな車がやっと通れるかくらいの細い道を登っていく

20160429-180618.jpg

 

 

 

ここにスケコ号を停めて。。ここなら車上荒らしにはあわんでしょう。。

20160429-180618.jpg

 

 

 

 

ここからスタートじゃ。。ちなみに寺までの道のりは3.6キロ

20160429-180618.jpg

 

 

 

 

このような道をテクテク歩いていく。。ちなみにここでじじぃ1名ばばぁ2名のお遍路さんグループを追い抜いて行く

20160429-180618.jpg

 

 

 

 

まぁ筑波山の4キロの登山もできたんやし、問題ないっしょ。。って思っとった。。このときはね。。

20160429-180618.jpg

 

 

 

 

しかし今日は快晴でよかったわ。。四国に来てから今のところ雨降ってない。。雨降ったらとてもじゃないが登山はあきらめ。。

20160429-180618.jpg

 

 

 

 

写真じゃわからんかもしれんがここすごい崖やったわ。。落ちたら死ぬか大けが間違いなし

20160429-180618.jpg

 

 

 

 

長い登山なんでただ歩いているだけでは飽きてしまうからスマホで音楽聞きながら歩いた

20160429-180618.jpg

 

 

 

 

道路脇を川が流れてるんよ。。夏場だったらドボーンといっとたね。

20160429-180618.jpg

 

 

 

 

まだまだ続くで~。。。今何キロくらい歩いたんやろうか? それにしても登山客と一人もあわないな。。

20160429-180618.jpg

 

 

 

 

ここ往復してたら2時間じゃ無理やろうな。。おそらく今日はあと1つか2つの寺を訪問するだけで終わるやろうな。。

20160429-180618.jpg

 

 

 

 

ここであと2キロの看板。。。まだ半分も行ってないやんけ。。。

20160429-180618.jpg

 

 

 

 

こことてもきれいな景色やったわ。。お遍路さん(お帰り?)の老夫婦がここで野草を採ってた

20160429-180618.jpg

 

 

 

 

ここからが急な階段が始まる。。。えっちらおっちら登っていく。。。

20160429-180618.jpg

 

 

 

 

ここ道間違えたら確実に遭難するわ。。実際ツアー参加で遭難した70歳のばぁさんとかおったしな。。

20160429-180618.jpg

 

 

 

 

まじでハンパねぇ急坂やわ。。もはや100メートルおきに休憩とって登っていく。。

20160429-180618.jpg

 

 

 

 

のどカラカラやわ。。完全に登山なめとった。。カメラと財布しか持ってこんかった。。

20160429-180618.jpg

 

 

 

 

吹き出る汗が目に入ってしみる~。。。昔はこんな急坂楽勝だったのにな。。昔といっても高校生のころだけどね

20160429-180618.jpg

 

 

 

道のわきに舟形丁石っていうのが置いてある。これは一丁(109メートル)おきに置いてある石でして。。

20160429-180618.jpg

 

 

 

 

次の丁石をたよりに進んでいく。。

20160429-180618.jpg

 

 

 

 

残り1キロって。。このころは体力はほぼ限界に近かった。。ただし追い越したお遍路グループに追いつかれることだけは何としてでも避けなければならない。。

20160429-180618.jpg

 

 

 

 

頂上に近づくにつれ、傾斜が緩やかになってきたような気がする。。気のせいかな。。足の感覚はほとんどない

20160429-180618.jpg

 

 

 

 

ついに来たで23丁目。。あと少しや。。脱水症状にはなっていない。。お寺には自販機あるよね。。

20160429-180618.jpg

 

 

 

 

やっぱ歩きお遍路さんすごいわ。。この程度でひーひー言ってるんだから。。おそらく焼山寺のところでギブアップだったろうね。。

20160429-180618.jpg

 

 

 

 

やっと残り700メートルや。。校庭2周分。。やっぱ帰ったら足腰鍛えんといかんな。。とつくづく思う

20160429-180618.jpg

 

 

 

 

やっと参道にたどり着いたわ。。この達成感ハンパねぇぇぇ

20160429-180618.jpg

 

 

 

 

誰のナップザックやろか? 人気もないところに。。。重くて捨てて行ったのか?

20160429-180618.jpg

 

 

 

 

ってこっからまだ続くんかい!!

 

 

 

 

20160429-180618.jpg

 

 

やっと山門到着ネコ。。この頃にはすでに13:00過ぎとったわ。。

20160429-180618.jpg

 

 

ってこっからまだ歩くんかい!!

 

 

20160429-180618.jpg

 

 

 

 

オートバイ駐輪場ってここまでバイクで来れるんかい。。。

20160429-180618.jpg

 

 

 

 

寺まで残り200メートルや。。まだ21番札所やで。。こんな登山を強いられる寺あといくつあんのやろ?

20160429-180618.jpg

 

 

 

 

ただここまでくれば疲れも吹っ飛ぶ。。あとちょっとやもんね。。

20160429-180618.jpg

 

 

 

 

まじでこの人尊敬できるわ。。。何キロの荷物かわからんけど。。。やっぱ俺体力ないのわかったわ。。情けな

20160429-180618.jpg

 

 

 

 

やっとついたで境内。。四国八十八箇所 21番札所 太龍寺

20160429-180618.jpg

 

 

 

 

太竜寺山の山頂付近に位置する大伽藍は「西の高野」と称され、阿南室戸歴史文化道への指定、とくしま88景の選定を受けている。

20160429-180618.jpg

 

 

 

 

お遍路さんは少なかったわ。。ロープウェィならここ10分で来れるんやわ

20160429-180618.jpg

 

 

 

 

ロープウェイできた人はさわやかな顔しとるわ。。

 

 

 

ってお遍路やったら苦労して来んかい!!!

 

 

 

 

って車で来てた居間までの寺では歩きお遍路からこう思われていたんだろうな。。

20160429-180618.jpg

 

 

 

 

やっぱ苦労してきた甲斐あっていい寺やったで。。これがしょぼい寺やったらブチ切れとったわ

 

 

 

 

納経所は工事中やった。。ちょっと残念

 

 

 

 

せっかく時間かけてきた寺なんで帰るのがもったいなくなってきた。。しばらく休憩もかねていさせてもらおう

 

 

 

 

えぇ寺でしょ。。本当は奥の院まで行きたかったんだけど。。もう足がいうこときかんかったわ

 

 

 

 

こんなとこにも公衆電話。。。これだけ携帯が普及した今でも四国八十八箇所のお寺って、公衆電話あるんだよね

 

 

 

 

この工事車両どっからきたんや!

 

 

 

 

 

 

 

 

納経所に行ってみました。。ご朱印もらってる人だれもおらんかった。。

 

 

 

 

郵便物とりに来る人も大変やろうなぁ。。。。

 

 

 

 

ここにもお遍路グッズ売り場があった。。お守りを何個か買っていこうかな?

 

 

 

 

寄付してくださ~い。。。て1000円ちゅうのは高すぎるな。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やっと見っけたで自販機。。。まさに寺の中のオアシス

 

 

 

 

俺って超のどが渇いてるときってなぜかコーラにしてしまうんよね。。しかも良心的に山小屋価格でなかった

 

 

 

 

ぶぁぶぁああお遍路軍団到着や。。とにかくババーはうるせぇうるせぇ

 

 

 

 

スマホの電波入ったんよ。。感激

 

 

 

 

そしてコーラ飲みながらしばらく休憩。。。靴なんか痛くて履いてられんわ。。

 

 

 

 

ここはね龍天井っちゅうのが有名なんよ

 

 

 

 

納経所の右隣にある持仏堂の大廊下の天井には、安芸市出身の日本画家、竹村松嶺による大きな龍が描かれています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

帰りの下山は楽勝やった。。なおこれから参拝に向かう方々と出会う。。やっぱ登山で来る人多いんやな。。「がんばってください」と声をかけた