社内ニートが巡る全国旅日記

今にも会社クビになりそうな超ド底辺社畜ニートがいろんなとこ巡ってます

日本最大の自動車博物館と言ってよいか「トヨタ博物館」に行ってきたっぺ(*^-^*)

はるばるやって来たのは愛知県の長久手にある「トヨタ博物館」だ。たしか5年前もここを訪問したことがあったが閉館間際ということもあって泣く泣く退散したところなんだよ

 

敷地面積, 46,700m²(約14,000坪)というとんでもないほどの広さを誇る博物館なんだよ

f:id:neet-tabi:20220113193347j:plain

 

 

ここでチケットを買う、もちろんチケットカウンターで購入することも可能

f:id:neet-tabi:20220113193607j:plain

 

 

入場料はなんと

大人が1000円( ゚Д゚)なんだよ!

なんでこんなに高額なのかは入館したときはわからなかった

f:id:neet-tabi:20220113193722j:plain



入り口入ってドカンと置かれているのはトヨタのAA型と呼ばれている自動車で残念ながらレプリカとのこと。アメリカの車を参考にしてトヨタが作った初の乗用車

f:id:neet-tabi:20220113193851j:plain

 

 

そしてこのエスカレータで上の階に登っていくと。。。

f:id:neet-tabi:20220113194128j:plain

 

 

クラッシックカーのコーナー、すさまじい数の往年の名車が展示されている。ちなみに私は今日までトヨタ博物館トヨタの車しか展示されていないとずっと思い込んでいたのであったw

f:id:neet-tabi:20220113194200j:plain

 

そして、こともあろうに私は何百台(予想)と展示されているこれら1台1台の車を真正面、真横、後部と写真を撮っていったのであった(;^ω^)

 

 

家に帰って撮影した枚数を確認したらなんと......

681枚(〃▽〃)ポッ

 

全部載せて紹介するのはさすがに酷なのでピックアップしてお届けします

 

 

っていきなり三輪車かいw

f:id:neet-tabi:20220113194922j:plain

 

ドデオプートンと呼ばれている自転車を改造して小型エンジンを取り付けた三輪自動車、ヨーロッパではもっともポピュラーな自動車で1903年間で製造された

 

 

それでは量が多すぎるので現在の世界各国の大手メーカーのクラッシックカーから1台ずつピックアップして紹介していこう

 

 

まずはアメリカの

シボレー

 

ライバルのフォードの傑作車モデルTに対抗してシボレーが制作したシリーズ490

この490というのは発売予定価格だった490ドルからネーミングされている

f:id:neet-tabi:20220113195707j:plain



次はアメリカの

フォード

 

モデルAと呼ばれているものでT型の後継機にあたる

f:id:neet-tabi:20220113195832j:plain



 

引き続きアメ車

 

キャディラック

 

モデルサーティと呼ばれるもの。当時のエンジンスターターは手回し式であったが初めてセルフスターティングモーターを搭載した自動車

f:id:neet-tabi:20220113200115j:plain

 

ちなみにエンジンスターターは手回し式って何?って人に説明、古い映画なんかでよく出てくるシーンで昔の車は下のようなクランクを手で回してエンジンを始動していたのだよ

f:id:neet-tabi:20220113200627j:plain

 

 

そして当時のクラッシックカーあるあるなのですが当時のタイヤの幅は....

 

 

 

この程度しかなかったのだw

f:id:neet-tabi:20220113200740j:plain

 

 

そしてドイツ

ベンツ14/30HP

f:id:neet-tabi:20220113201126j:plain

 

 

そしてロールスロイス

シルバーゴースト、ロールスロイス最大の傑作と言われてる車両、無類の信頼性を発揮したテスト車両が銀色で幽霊のように静かに走ったことから命名されている

f:id:neet-tabi:20220113201548j:plain

 

 

そしてフランス

プジョー

 

ペペ、プジョーは昔から大衆向けの小型自動車を制作してきた。これは2人乗り

f:id:neet-tabi:20220113201851j:plain

 

 

そして

ブガッティ

 

タイプ35Bと呼ばれる量産型レーシングカーだよ、これって昔やってた某車番組のオープニングで登場してなかった?

f:id:neet-tabi:20220113202252j:plain

 

 

ベントレー4/12リットル

1920年代にルマンを席巻していたときのマシン

f:id:neet-tabi:20220113202353j:plain

 

 

そして

ジャガー

 

SSジャガー100 車名の100は最高時速100マイルからとったもの

f:id:neet-tabi:20220113202552j:plain

 

 

 

アルファロメオ

 

6C 1750グランスポルト スーパーチャージャー付6気筒DOHC ミッレニアをはじめ数々のレースで有名を馳せた

f:id:neet-tabi:20220113202702j:plain

 

 

フィアット

 

500トッポリーノの愛称で知られた500ccの小型車

f:id:neet-tabi:20220113203027j:plain

 

 

シトロエン

 

11B 前輪駆動を採用した世界初の自動車、グリルのエンブレムからシトロエンとすぐにわかる

f:id:neet-tabi:20220113203132j:plain

 

 

そしてフォルクスワーゲン

 

ビートル キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

と思いきやこれはkdfワーゲンと呼ばれているビートルの原形となるものでポルシェ博士によって設計された展示車両はなんとkdfワーゲンの中でももっとも古いものだそうだ

f:id:neet-tabi:20220113203342j:plain

 

 

そしてアメ車に戻って

リンカーン

ゼファシリーズHB 水冷V型12気筒

f:id:neet-tabi:20220113203617j:plain

 

 

全長5メートル以上、デカい! デカすぎる!

f:id:neet-tabi:20220113203812j:plain

 

 

ランチァ

ストゥーラティーポ233C スーパーカーブーム以降あんまり聞かなくなったメーカーだがこの頃から高級スポーツカーメーカーとしての地位は確立されていた

f:id:neet-tabi:20220113204008j:plain

 

 

パッカード

全長5.7メートルで排気量はなんと7,756cc (;^ω^)

f:id:neet-tabi:20220113204253j:plain

 

第32代ルーズベルト大統領の専用車で防弾ガラスと装甲車並みのボディを有している

f:id:neet-tabi:20220113204411j:plain

 

 

ずっと外国車ばかり紹介してきたのでここからは国産車を紹介したい。もはやクラッシクカーというより子供のころ見た懐かしい車といった感じになってます

 

 

トヨタ

 

クラウンRS クラウンの初代モデル、昔はこんなスタイルだったのだ。

f:id:neet-tabi:20220113204811j:plain

 

 

いすゞ

ヒルマンミンクス PH300

英国のルーツ社と技術提携をおこない製造された1964年までの11年間で67,720台が生産された

f:id:neet-tabi:20220115203318j:plain



日野

PA62型

日野は昔は乗用車も作っていたのだ。フランスのルノーから技術提携を受けて作られた

f:id:neet-tabi:20220115203832j:plain

 

 

スバル

名車360キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

スバル最初の生産型乗用車この小型ボディーに大人4名乗車って拷問でしょw

登場から10年にわたって軽自動車部門トップだった

f:id:neet-tabi:20220115204047j:plain

 

 

三菱

500 A11型

三菱重工(現三菱自動車)が39万円で作った自動車

f:id:neet-tabi:20220115204159j:plain

 

 

マツダ

初代ファミリア

残念ながらファミリアはすでにマツダのラインナップから消滅している

f:id:neet-tabi:20220115204419j:plain

 

 

プリンス

グロリアスーパー6 41型

プリンス自動車の車って初めて見たから感動したよ、

f:id:neet-tabi:20220115204721j:plain

 

 

ダットサン

サニー B10型

サニーもすでに日産のラインナップから落ちている。トヨタカローラのライバルとして長年販売を競りあってきた車種

f:id:neet-tabi:20220115204939j:plain

 

 

そして初代カローラ キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! KE10型サラリーマンのマイカー時代の幕開けをもたらした日本が世界に誇る名車

f:id:neet-tabi:20220115205018j:plain

 

 

スズキ

フロンテ360 LC10型

この自動車のセールス文句

「大人が4人乗れて100km/hで走れる軽自動車」(;^_^A

f:id:neet-tabi:20220115205217j:plain

 

 

ホンダ

またまた名車N360 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

ここらへんの時代になると子供のころ見た覚えが出てくる。販売2か月目にして2か月目にしてライバルのスバルを抜いてベストセラーとなった

f:id:neet-tabi:20220115205542j:plain

 

 

 

そしてダットサン初代フェアレディーZ

めちゃくちゃかっこええ!!!( ゚Д゚)

 

SP310型 当時はブルーバードのシャーシにセドリックの1500ccのエンジンを載せていた第一回日本グランプリで栄えある初優勝した車だよ

f:id:neet-tabi:20220115205857j:plain

 

 

ダイハツ

コンパーノスパイダーF40K型

ダイハツは昔はこんな車も作っていたんやね、最高速はなんと145km/hだったそうだよ

f:id:neet-tabi:20220115210312j:plain

 

 

そしてトヨタ2000GT キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

買ったら億という値が付くスポーツカー、ヤマハの協力を受けて当時のトヨタが持てる限りの技術を投入して作ったグランツーリスモ。発売前の高速耐久試験で3つの世界記録と13の国際記録を樹立した

f:id:neet-tabi:20220115210459j:plain

 

この車のデザイナー外国人ではなくて当時のトヨタ自動車の野崎さんという人であるが、まさに天才という言葉を惜しみなく与えようではないか....

f:id:neet-tabi:20220115210928j:plain

 

ちなみにトヨタ博物館には2000GTが入り口にもう一台置かれているのですが..

f:id:neet-tabi:20220115212849j:plain

 

 

おまえ本当にスゴイやつだな(#^.^#)

f:id:neet-tabi:20220115212936j:plain

 

 

そしてこれもマツダの名車 コスモスポーツ!! 日本初のロータリーエンジン搭載車、「帰ってきたウルトラマン」にも登場したかっこいい車だ

f:id:neet-tabi:20220115211131j:plain

 

 

ダルマセリカ!! 今見てもめちゃくちゃかっこいい

f:id:neet-tabi:20220115211504j:plain

 

 

いすず117クーペ

中古車市場でギリ拝見できる車か? イタリアのジウジアローによってデザインされた

f:id:neet-tabi:20220115211724j:plain

 

 

初代ソアラ キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

子供のころの憧れの車だ、大人になったら絶対に買おうと心に決めていた車、たまたまかもしれないけれど来場者の人だかりがいちばん多かった

f:id:neet-tabi:20220115211803j:plain

 

 

f:id:neet-tabi:20220115212450j:plain

 

 

元祖86レビン 白と黒じゃないのが残念、今現在もなお人気ですな

f:id:neet-tabi:20220115212329j:plain



 

中里ぉぉーーーーーーーーーお!!!!

今買おうとしたら新車価格より高いかも

f:id:neet-tabi:20220115212600j:plain

 

 

なお館内のおねえさんが言うには、ここの博物館に展示されているすべての自動車は

「動態保存されている( ゚Д゚)」

こりゃ入館料1000円でも安いわw

 

 

あとはラリーで活躍した名車たちが展示されている

f:id:neet-tabi:20220115213059j:plain

 

 

あとはおみやげコーナーや車関連のグッズなんかが展示されてたりと車好きならたまらない至福の時間を過ごすことができること間違いなし!

f:id:neet-tabi:20220115213647j:plain

 

 

今日は本当にここに来れてよかったw

 

岩国が誇る日本を代表する木造橋「錦帯橋」に行ってきたっぺ(。・ω・。)ノ♡

岩国にやって来て最初の訪問地である岩国城訪問が失意のうちにできなくなったことで次に向かうは「錦帯橋」に向かうことにする。ちなみに錦帯橋に行く前に「岩国シロヘビの館」に寄ってから行くことにした

 

岩国シロヘビの館のすぐとなりに「吉香 鵜の里」っていうのがある。鵜飼いで有名なのは岐阜の長良川であるがここ錦帯橋も鵜飼で有名なのだよ

f:id:neet-tabi:20220110180950j:plain



個人的に鵜飼の芸って動物虐待に限りなく近くね?と疑問に思っているんだよ

 

 

このような自己主張の強すぎる木がある道を歩いていくんだよ

f:id:neet-tabi:20220110181143j:plain

 

 

そして「錦帯橋」と初のご対面なのだよ!(^^)!

f:id:neet-tabi:20220110181328j:plain

 

 

錦帯橋の入場券を買う。個人往復310円ちなみに錦帯橋、ロープウエイ往復、岩国城入場のセット券もあって個人970円

f:id:neet-tabi:20220110184301j:plain

 

 

錦帯橋は長さが193m、幅は5メートル、橋台の高さは6.6メートル。往復しても5分もかからないのだ

f:id:neet-tabi:20220110185551j:plain

 

 

 

 

すべてが板張りになっていて維持費も年間相当な金額になっているそうだよ

f:id:neet-tabi:20220110185011j:plain

 

 

錦帯橋は遠くから見るのと違ってかなりの急こう配となっている

f:id:neet-tabi:20220110185058j:plain

 

 

欄干も木製でとても低くやっと腰上くらいなんだよ、間違ってもふざけて押したりしたら...

f:id:neet-tabi:20220110185152j:plain

 

 

即死間違いないのだよ:;(∩´﹏`∩);:

f:id:neet-tabi:20220110185313j:plain

 

 

 

ちなみにここは飲食の持ち込みはとても厳しい

f:id:neet-tabi:20220110184604j:plain

 

 

なんでこんなに飲食の持ち込みが厳しいのかと入場券販売所のおねえさんに聞いたら

「え~っと..ソフトクリームなどの橋の上に垂れた場合、痛めてしまうので...」

なる回答だったよ

f:id:neet-tabi:20220110184808j:plain

 

 

でも犬は入れていいんかいw

f:id:neet-tabi:20220110184857j:plain

 

 

 

ここも時期によっては夜間のライトアップがあるらしいんだよ

f:id:neet-tabi:20220110181511j:plain

 

 

今回は岩国城のロープウェイ乗り場に車を停めたが本来はここの河川敷が駐車スペースになっている。これだけ広ければ満車御礼は出ないんじゃないかな

f:id:neet-tabi:20220110181852j:plain



地元のおっちゃんがなんかカードを見せて橋を通行していく。地元の人は専用のフリーパスのようなものがあるみたいだ

f:id:neet-tabi:20220110185812j:plain

 

 

夜間もは料金所の係員がいなくなるようで入場料は志納ということになっているらしい

f:id:neet-tabi:20220110185831j:plain

 

 

ところで錦帯橋といって忘れられない事件は昨年末に起こった。それは

「底辺中年オヤジによるバイクでの暴走事件w」

 

-----以下当時の新聞記事を引用(但し個人名は伏せてます)-----

山口県岩国市にある国の名勝「錦帯橋(きんたいきょう)」にバイクで侵入し、橋を傷つけたとして、県警は21日、岩国市南岩国町2丁目、建設作業員○○○○容疑者(40)を文化財保護法違反の疑いで逮捕し、発表した。容疑を認めているという

 

岩国署によると、船橋容疑者は17日午後6時40分ごろ、錦帯橋を400ccのバイクで走行し、橋板の広範囲にタイヤ痕を付けるなどして名勝を傷つけた疑いがある。

錦帯橋は5連アーチの木造橋で知られる。岩国市によると、550枚の橋板のうち、322枚にタイヤ痕があった。錦帯橋はバイクや自転車の乗り入れは禁止されている。

署が橋周辺の防犯カメラを調べるなどしていたところ、20日午後1時ごろに○○容疑者が1人で署に出頭した。「錦帯橋をバイクで走り、傷つけたことに間違いありません。申し訳ないことをして反省しています」と話しているという

----- 引用終了 -----

 

当時の記事の写真には生々しいタイヤ痕がついておったよ、防犯カメラまで付けてんのになんの意味があるんだよ

f:id:neet-tabi:20220110190523j:plain

 

1998年(平成10年)にもここを軽トラックで渡った3人の猛者がおったらしく('◇')ゞ

橋についた傷を修復するのに約220万円の費用がかかった(´;ω;`)ウゥゥ

 

 

 

錦帯橋

  • 1673年(延宝元)に岩国3代領主の吉川広嘉(きっかわひろよし)によって建造、ただしその後何度も洪水によって橋は流される
  • 1674年(延宝2) 橋は再建されその後1950年(昭和25)に台風29号(キジア台風)によって流失するまでの276年間原形を維持する
  • 1953年(昭和28)  再度架け替えられる
  • 2002年(平成14)  補強工事を兼ねた橋の架け替え工事が行われる
    毎年4月29日、「錦帯橋まつり」という盛大な祭りがおこなわれる。当時の参勤交代や大名行列などが行われる

f:id:neet-tabi:20220110190630j:plain

 

 

錦帯橋の風物詩は夏におこなわれる鵜飼い。当時の岩国藩主の吉川家のころからすでにおこなわれていた記録がある。ここから遊覧船に乗って観光できるそうだよ

f:id:neet-tabi:20220110191621j:plain

 

 

錦帯橋とその下を流れる錦川とは川の氾濫と橋の補強の追いかけっこの歴史がある。昨年も川の増水で橋げたまで全部冠水するくらいのピンチだった

f:id:neet-tabi:20220110192030j:plain



もう夕方の5時を過ぎてしまった。辺りが暗くなってきたのでこれで岩国観光は終了とする

岩国といったら白ヘビ伝説「岩国白ヘビの館」へ行ってきたっぺ(*^-^*)

長崎旅行の帰りではあるものの途中で山口県内を通ることになったので本日はできるだけ山口県内のいろんなとこ寄っていこうということで最終目的地になったのは岩国市である。いままで関東から九州までを何度も行き来しているが山口県はすべて。。

 

素通りでした(;^_^A

(ゴメン!山口って自分にとって典型的な空気県でしたm(__)m)

 

 

まずは岩国のシンボルといったら岩国城でしょ!ということで中国地方でも屈指の山城である岩国の城を攻城を開始することにする。

 

 

山頂までは徒歩で行くことも可能であるが数時間コースとなってしまうのでここはロープウェイでワープすることにする。ちなみにロープウェイ乗り場の左側は広大な駐車場となっている

f:id:neet-tabi:20220109223917j:plain

 

 

ところが..........

 

 

 

 

f:id:neet-tabi:20220109224322j:plain

 

 

 

そんなぁぁことあっていい? (ノД`)・゜・。

またのお越しをって( ゚Д゚)

f:id:neet-tabi:20220109224420j:plain

 

 

しかたがないのでロープウェイのりばのとなりにあった「岩国白ヘビの館」に行くことにする。正直ヘビは大嫌いなのですが資料館ということで入ってみた

f:id:neet-tabi:20220109224618j:plain

 

 

自販機で入場券を購入する。高校生以上200円、中学生まで100円(2021年末現在)

f:id:neet-tabi:20220109224753j:plain

 

 

このフラッパーゲートから入っていく。ここの施設はとても小さいのでその気になれば30分程度で見てまわることが可能だよ

f:id:neet-tabi:20220109225043j:plain

 

 

入場するとすぐに岩国の白ヘビ伝説の上映コーナーがある

f:id:neet-tabi:20220109225127j:plain

 

白ヘビ伝説の内容を要約すると下記のとおりである

 

岸根

岸根村の固屋垣内というところでは梅雨になると岩の上にヘビが現れた。毎年かわることがないこの白ヘビを村の人々は梅雨座衛門と呼んだ

 

 

六呂師

六呂師の田んぼの中に大きな岩があった。梅雨になるころ岩の裂け目から2匹の小さい白いヘビが現れた。毎年姿かたちが同じでもし岩から出ないときには早く出てくるように村の人々は岩に向かって願った

 

 

祖生

祖生の中村というところに大きな岩があった。梅雨になると岩の裂け目からヘビが現れた。もしいたずらで岩の裂け目に木や竹を入れると大風、大雨にあると言われた

 

 

横山

岩国城のふもとに千石原(せんごくはら)の御門のところに一匹の白ヘビが現れた。門番に捕らえられお城の医師たちに漢方薬にされ保管された

 

 

今津

今津にはお役人が住む宿舎があった。その西にあった米蔵で2匹の白ヘビが住みついた。米を食い荒らすネズミを餌にする白ヘビは守り神として大切にされた

 

 

江戸時代の人といっしょに写真を撮ろうのコーナーこれは今津の蔵で住みついた白ヘビを発見したときのシーンかな

f:id:neet-tabi:20220109225943j:plain



ヘビの骨格の模型だよ、非常にキモイ。ちなみに白ヘビって生まれたときはオレンジ色をしているようだ

f:id:neet-tabi:20220110005139j:plain



そしてこれがヘビ皮だよ、脱皮したヘビの皮みるだけでも耐えられない

f:id:neet-tabi:20220110005232j:plain

 

 

白ヘビってなぜか岩国にしかおらんそうだよ、白ヘビは突然変異で生まれるらしく目立つことから他の動物に狙われやすく生き残るのは難しいそうだよ

f:id:neet-tabi:20220110010118j:plain

 

 

 

本物のヘビもおるんかい(-_-;)

f:id:neet-tabi:20220110005443j:plain



恐る恐る近寄ってみると、白ヘビおった

f:id:neet-tabi:20220110005723j:plain

 

 

ラブちゃんいうんかい(。・ω・。)ノ♡

f:id:neet-tabi:20220110005742j:plain



 

ラブちゃんの名前の由来は頭部にあるハートマークだそうだよ

f:id:neet-tabi:20220110005915j:plain

 

 

ラブちゃん以外にも数匹の白ヘビおったけど、かなりキモいのでもうブログに写真を掲載するのはやめよう

 

 

 

その他、クイズコーナーとかあった

f:id:neet-tabi:20220110010448j:plain

 

 

 

2018年に秋篠宮同妃両殿下もきたらしい

f:id:neet-tabi:20220110010638j:plain

 

 

以上が岩国白ヘビの館の紹介でした、ヘビアレルギーの私にとってはかなりつらい訪問となった。白ヘビは別の場所で繁殖がおこなわれているそうで、岩国にはここ以外にも白ヘビを祀った白蛇神社とかもあるそうだよ

 

 

 

こんな広大な日本庭園見たことない( ゚Д゚) 防府市の「毛利氏庭園」に行ってきたっぺ!

山口県防府市にある毛利氏庭園にやってきたよ。山口・広島の戦国大名である毛利家の子孫である毛利元昭が明治36年に作った巨大な庭園と屋敷だ。ちなみに防府天満宮から車で10分くらいで来れる場所なのだよ

 

 

駐車場に着いたんだけどここも年末でガラガラな状態だった

f:id:neet-tabi:20220105213326j:plain

 

 

博物館というのもあるらしいが今日は休館日だそう。引き返そうかと思ったけど山口県なんてそうも来る機会がないので行ってみることにした

f:id:neet-tabi:20220105213345j:plain

 

 

まずは

駐車場から庭園入口までの道がすばらしい

両側の松並木がなんとも言えない。入り口に至るところから手を抜かないところがさすがに名門毛利家といった感じだよ

f:id:neet-tabi:20220105213531j:plain

 

 

そしてここが庭園入口の表門、城門のような堅牢な作りになっている

f:id:neet-tabi:20220105213720j:plain

 

 

門をくぐるとまたもやこのような素晴らしい風景が広がっている。路傍庭園となっていて両脇にはつつじが植えられていて春はピンク色のきれいな回廊となる

f:id:neet-tabi:20220105214413j:plain

 

 

毛利氏庭園の広さは約84,000m2で東京ドーム約1.8個分、金沢の兼六園が約114,000m2なので広さ的にもそん色ないくらい大きい庭園だ

f:id:neet-tabi:20220105214659j:plain

 

 

ここが博物館らしい。次回のオープンは年越し後なのだ

f:id:neet-tabi:20220105215620j:plain

 

 

毛利博物館・毛利氏庭園の開館時間と入館料は下記のとおり

f:id:neet-tabi:20220105215808j:plain

 

 

ここ中雀門(ちゅうじゃくもん)から内庭に入ることができる

f:id:neet-tabi:20220110163941j:plain

 

 

今回は毛利氏庭園にだけ入園する。本日は園内に係員がだれもいないのでここに400円の入園料金を入れてから入るのだ

f:id:neet-tabi:20220105215844j:plain

 

 

ここには面積7,934m2の広大な瓢箪池(ひょうたんいけ)がある回遊式の庭園となっているんだよ。

f:id:neet-tabi:20220105215917j:plain

 

ここの庭園のみどころは特に

3月下旬~4月上旬:日本庭園内の桜の見どころ

5月中旬~6月上旬:表門から本邸に向かう道筋のさつきが見どころ

f:id:neet-tabi:20220105215942j:plain

 

 

【毛利氏庭園】

  • 当時の明治新政府は全国の藩主に東京への在住を命じる。こののち国許居住が許可されると毛利氏も自国の領内に邸宅を建設することになる
  • 長州藩士であった井上馨によって標高225mの多々良山のふもとに邸宅建設を決定
  • 1916年(大正5年)旧毛利邸が竣工
  • 1996年(平成8) 毛利氏庭園は国指定名勝となる
  • 2011年(平成23年)に国の重要文化財に指定される

f:id:neet-tabi:20220105220006j:plain

 

 

とにかく日本庭園は維持費がかかるんだよって実家の庭師さんにいわれたことある。これだけの広い庭園を維持できる当時の毛利家の財力は相当なものだっただろう

f:id:neet-tabi:20220105220051j:plain

 

 

幕末のデータであるが当時の長州藩は200万石相当の財力があったらしい某NHKのドラマでも「長州には唸るほどカネがある」という高杉晋作の名セリフがあったよね

f:id:neet-tabi:20220105220119j:plain

 

 

紅葉の時期や晴れの日の新緑の時期であればもっと美しく見えたでしょうね

f:id:neet-tabi:20220105220213j:plain

 

 

ちなみに防府天満宮や毛利氏庭園などの観光資源を持っている防府市ですが積極的に観光客の誘致活動をおこなっている。

 

毛利庭園の良さをアピールするための観光大使庭ガール」・「庭男子」なるものを募集して育成講座を実施しているそうだよw

 

合格祈願の神さまが祀られている?「防府天満宮」に行ってきたっぺ(。・ω・。)ノ♡

やってきました山口県防府市、そして防府といったら絶対にはずせない観光スポットは「防府天満宮」なのだ。北野天満宮大宰府天満宮と並び日本三大天満宮の一つと言われている。

 

ちなみに天満宮とは日本で数ある神社の中でも菅原道真の霊(天満天神)を祀ってあるところを特別に「天満宮」と呼ぶのだ。お寺に○○宗とあるように神社にも祀られている神さまによっていろいろな系統があるのだよ、まあ最近は明確な区別はなくなってきてるけど。。

 

八幡

ご利益:勝負運・金運

神:勝負の神様

 

稲荷

ご利益:商売繁盛

神:農業の神様

 

天満宮・天神

ご利益:学業成就

神:学業の神様

 

 

 

防府天満宮の駐車場に到着、けっこうな人がすでに来ていた。

f:id:neet-tabi:20220110011628j:plain

 

 

扶桑管廟(ふそうかんびょう)最初の碑という大きい石碑が置かれている。「扶桑」とは日本のことで管廟とは菅原道真を祀る神社のこと。

つまり「日本で最初に創建された天満宮

f:id:neet-tabi:20220110130023j:plain



クリスマスもおわり境内では初詣の準備が急ピッチでおこなわれていたよ

f:id:neet-tabi:20220110133225j:plain





例年、初詣の参拝者数は45万人。県内は断トツのトップであるが中国・四国地方ではこれでもトップ10にギリギリ入れるかくらいのもの

f:id:neet-tabi:20220110131441j:plain



北野天満宮」は菅原道真の人生のスタート

菅原道真が生まれ育ち活躍した京の都に創建されたお宮

 

大宰府天満宮」は菅原道真の人生の終焉の地

菅原道真が左遷されて失意のうちに亡くなった場所のお宮

 

防府天満宮」は菅原道真の絶頂期から転落期への途中

菅原道真が宮中での権力争いで失脚し、九州の大宰府に流されていく道筋での宿泊地(防府)に創建されたお宮

f:id:neet-tabi:20220110132120j:plain



そして最近流行ってるアマビエ、熊本地方では「アマビエさま」と呼ばれていて江戸時代に今後6年の豊作と疫病の流行を予言したとされる妖怪なのだ

 

人魚のようなウロコと長い髪、そして鳥のようなくちばしをもつ不気味な妖怪だよ。コロナの全国的な広がりであっという間に有名になった

f:id:neet-tabi:20220110132645j:plain

 

 

すでにお守りや破魔矢を買いに来てる人がけっこういたよ。防府天満宮のお守りは種類が多い。とくにここの人形感謝祭は全国でもトップクラスの規模なのだよ

f:id:neet-tabi:20220110133335j:plain



f:id:neet-tabi:20220110133350j:plain

 

 

金魚おみくじ

f:id:neet-tabi:20220110134942j:plain

 

 

菅原道真のゆかりの地ということで地元の書道愛好家が昭和51年に建てた塚。この後「筆まつり」というのが毎年おこなわれていて古筆のお焚き上げがおこなわれている

f:id:neet-tabi:20220110135105j:plain



ここが春風楼(しゅんぷうろう)と呼ばれている建物。最初は五重塔を建てようとしたもののうまくいかず、現在のものが建てられた。塔を建てようとした時の木材は今も床下に使用されている

f:id:neet-tabi:20220110135439j:plain



お食事とお土産処「紅梅殿」さすがに大きい神社ともなると境内にお食事処もあるんだよ。営業時間は10時~15時、定休日は不定となっている

f:id:neet-tabi:20220110135904j:plain

 

 

 

お守りはなどは郵送でも受け付けているらしいのでネットで予約・購入できるそうなので受験生をお持ちのご家庭は購入されてはいかがでしょうか?

 

熱海港のド真ん前にある「ウオミサキホテル」に宿泊してきました(o^―^o)ニコ

最近の温泉ホテルは伊藤園ホテル系列がやはり多くなってきている。熱海の温泉ホテルは今回は2回目、しかも前回は宿泊予約はしていたものの直前になってむりやり同じ系列の「ホテル大野屋」に振り替えられてしまったんよね

neet-tabi.hatenablog.com

 

 

今回は改めて熱海の「ウオミサキホテル」に宿泊することになったのだ。熱海だから今回もチェックイン前に楽勝で間に合った。というのはいいものの...

 

 

【注意事項!!】ここのホテルは駐車場がかなり離れたところにあるのだ!!

ホテルのバンの誘導に従って乗用車で来る宿泊客はカルガモ形式で駐車場まで案内され、ホテルにはこのバンに乗って帰ってくるというとても非効率な運用をしている。

(まぁ駐車場がないんだから仕方がないけど....)

f:id:neet-tabi:20220107001058j:plain

 

 

しかもこのバンに乗るところから検温と手の消毒をさせられるという徹底ぶり

f:id:neet-tabi:20220107001444j:plain

 

 

ここのホテルの(というより最近の伊藤園ホテル系列は)チェックインはまず入口に置かれている紙に名前を書いて順番に呼ばれてチェックインするというもの

f:id:neet-tabi:20220107001536j:plain

 

それにしてもここのホテルのチェックインカウンターは小さくて非常にしょぼい(;'∀')

もはやビジネスホテル以下だよ.... ちなみに料金は前払い制だった

 

 

今夜の部屋は本館の最上階、フロントから部屋に行くまでにいったん外に出るのであった

f:id:neet-tabi:20220108190452j:plain

 

 

30畳の部屋キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

f:id:neet-tabi:20220108185708j:plain

 

ここは入口からしてすごいんだよ、部屋に入って一瞬「ここは相撲部屋か?」って感じ

f:id:neet-tabi:20220108185848j:plain

 

 

テレビは懐かしいシャープの亀山モデルだよ

f:id:neet-tabi:20220108185744j:plain

 

 

 

しかしながら引きかえに眺望なし( ;∀;) 想像するにここは客室にするまえは倉庫だったと予想

f:id:neet-tabi:20220108185541j:plain



ちなみに今夜の食事であるか何部かの時間制になっている。ただし夕食時間は選ぶことができずに17時20分から70分間、朝食は8時20分からを選択した

f:id:neet-tabi:20220108190211j:plain

 

 

部屋でまったりしてたら風呂に行く時間もなく夕食の時間となった。それにしてもこのホテルは・・・

 

 

建物の構造が複雑すぎる((´;ω;`)ウゥゥ

f:id:neet-tabi:20220108190752j:plain

 

 

実は部屋のまえが風呂になってるんだけど多くの年配客が迷子になってウロウロしてたんだけど理由がよく分かった

 

 

なんとか階段とエレベーターを駆使して夕食会場に到着。やはり会場は狭い

f:id:neet-tabi:20220108191001j:plain

 

 

今夜の座席は自由席となっており席を確保して・・・

f:id:neet-tabi:20220108191054j:plain

 

 

トレイを入手してからの・・・

f:id:neet-tabi:20220108191112j:plain

 

 

いざ鎌倉・・・

f:id:neet-tabi:20220108191226j:plain

 

 

まずは寿司を拿捕して・・

f:id:neet-tabi:20220108191310j:plain



一週目はそばはスルーしよう

f:id:neet-tabi:20220108191330j:plain

 

 

刺身をいただく。さすがに刺身は売り切れるのが早かった

f:id:neet-tabi:20220108191502j:plain

 

 

かなりメニューはヘルシー路線にいってるな、ブリ大根を補充

f:id:neet-tabi:20220108191544j:plain

 

 

麻婆茄子はもう売り切れ寸前だった

f:id:neet-tabi:20220108191727j:plain

 

 

これが一周目の作品w 何も考えずに取ってきたからお恥ずかしい(〃ノωノ)

f:id:neet-tabi:20220108191631j:plain

 

 

おっと忘れてたわ、伊藤園ホテルはビール飲み放題なので・・ビールも付けたし

f:id:neet-tabi:20220108192042j:plain

 

 

ちなみに2週目の作品ですが・・・

ALL 刺身ww 1周目のトレイの上で申し訳ない(;'∀')

f:id:neet-tabi:20220108192131j:plain

 

 

そして3周目は補充のタイミングを見計らって甘エビの確保

f:id:neet-tabi:20220108192408j:plain

 

 

そしてカレーと寿司となりましたw

f:id:neet-tabi:20220108192432j:plain

 

 

甘エビの皿ww

f:id:neet-tabi:20220108192600j:plain

 

 

 

 

ビールはこのあと4杯おかわりしてさらに食後は熱燗でチビチビとやりました

f:id:neet-tabi:20220108192534j:plain

 

 

夕食時間はきっちり70分で終了コールがあり、強制退場となります。退場すると次の部の客がすでに大勢列を作って待っておりました

f:id:neet-tabi:20220108192809j:plain

 

 

そして夕食後は風呂に入ることにする。ここはふつうの大浴場と露天風呂があるがまずは露天風呂から行ってみることにする

f:id:neet-tabi:20220108192942j:plain

 

 

酒の酔いもあって露天に入りながらウトウトしてしまう

f:id:neet-tabi:20220108193128j:plain



そして壺湯のほうに移動する。写真を撮るのを忘れてしまったのが非常に残念だが・・

f:id:neet-tabi:20220108193301j:plain

 

 

ここからの熱海の夜景は絶景だったのだ(o^―^o)ニコ

 

 

 

今日はとても寒い、冬だからあたりまえなのだがいきなり

雹が降ってきた!!

f:id:neet-tabi:20220108193454j:plain

 

 

 

露天風呂をそそくさと退散してやってきたのは大浴場だよ。ちなみにここのホテルの風呂で残念なのは夜間が閉鎖されることと、男女の風呂の入れ替えがないことなんだよ

f:id:neet-tabi:20220108193653j:plain

 

 

大浴場の中はこんな感じだよ、アメニティーもすべて揃っていて問題はないのだがドライヤーが全部撤去されていて部屋に戻ってから備えつけのものを使用することになっている。

 

コロナ対策かもしれないけれど、部屋までは濡れた髪で戻らなければならないのだ

f:id:neet-tabi:20220108193743j:plain

 

 

ここの大浴場の自慢は古代檜を使った風呂なんだよ

f:id:neet-tabi:20220108194030j:plain

 

 

大浴場と古代檜の浴槽、行った時間は夜間だったので分からないけどここら見える熱海の海は絶景だ

f:id:neet-tabi:20220108194204j:plain

 

 

朝食は昨夜と同じところ、食べ過ぎてまだお腹パンパンなのに無理やり食べる

これは2週目くらいの作品かな?

f:id:neet-tabi:20220108194412j:plain

 

今回は楽天ポイント使って7000円(税込み)ちょっと、総合評価であるが・・

 

ぶっちゃけ微妙(゜_゜>)

もうリピはないかな

これは巨乳で大満足でしたw 天草苓北町にある「おっぱい岩」に行ってきたっぺ(*^-^*)

天草ツアーの最後の訪問個所は国道324号線沿い苓北町直径2mの「おっぱい岩」だ、海水の力によって形成されたと思われる変形岩で女性のおっぱいにそっくりなことからおっぱい岩と呼ばれている

f:id:neet-tabi:20220105004111j:plain

 

 

おっぱい岩で注意しなければならないことが1つあって.....

 

 

干潮時を狙って見に行かないと肝心な乳輪の部分が海中に沈んでしまって見えません(;^_^A

f:id:neet-tabi:20220105004253j:plain

 

 

 

鳥居が建ってたw そこまでする必要あるんかよ

f:id:neet-tabi:20220105004606j:plain

 

 

 

このような海岸を150メートルほど歩いていくのだよ

f:id:neet-tabi:20220105004348j:plain



 

しかもこのように岩には藻が付着しているのでつるんつるんに滑ります。間違ってもヒールやサンダルなどで行かないようにしてください

f:id:neet-tabi:20220105004430j:plain

 

 

 

「おっぱい岩」とご対面だ、ここになんら言い伝えなどはなく、たまたまこの岩見てた人が「この岩おっぱいに似てね?」てきなノリから無理やり観光スポットにしてしまったといった感じだろう

f:id:neet-tabi:20220105004712j:plain

 

 

超ラッキーなことにびーちく部分がギリ海面から出ていた💕

それにしてもシワだらけの汚ねぇおっぱいだよw

f:id:neet-tabi:20220105004919j:plain

 

 

それでもこの岩に触ると「胸が大きくなる」とか、「母乳がたくさん出る」などのご利益もあると言われているんだよ

 

 

最後に岩西河内港に立ち寄ってきた、天気は曇っていてめちゃくちゃ寒い、九州熊本は多少温暖だろうとおもってたけど逆に関東より寒いくらい

f:id:neet-tabi:20220105005620j:plain

 

地図で見るより天草は熊本市内から離れすぎている、もっといろんなとこ行けると思ってたけど今日はほとんど移動日になってしまったよ